ぶつくさ

不平、不満をあれこれつぶやく様子。

2歳 運動遊び

2歳になると、歩行もずいぶんしっかりしたものになり、走ることもできるようになります。ここからは歩行や走りをより安定させ、これからの発達につなげる運動遊びをご紹介します。

  • 走る能力アップ!しっぽ取りゲーム

f:id:eonni:20170326032704p:plain

制作とも組み合わせられるオススメの遊び。思い思いの動物のしっぽを作ってズボンやスカートのウエストに折りこみます。その状態で追いかけっこをして相手のしっぽをとりましょう。保育士がしっぽを付けて逃げ回るのも楽しいですよ!夢中になりすぎて家具などにぶつからないよう注意!

しっぽ取り~みんながおにになって楽しむゲーム遊び~ | あそびのタネNo.1[ほいくる]保育や子育てに繋がる遊び情報サイト

f:id:eonni:20170326032918p:plain

例えば、子どもがしっぽを、しっかりつかんだまま、しっぽをつけた人が逃げちゃうと、引っ張られることで、そのまま転倒に繋がり、 ケガの原因になったりします。

しっぽとりで体験する内容や求められる事

  • 相手を見て観察すること
  • 相手を追いかける
  • 相手から逃げる
  • しっぽを掴んで、取る
  • しっぽをとられないように動く
  • しっぽを取った時の満足感
  • しっぽを取られた時の悔しさ
  • 逃げ切った時の達成感

しっぽとりって、 求められる事、得られる力が多いです!

  • 足の使い方を学べる!ボールキック

f:id:eonni:20170326032606p:plain

はじめはうまく蹴れなくても大丈夫!片足でバランスを取りながら、もう片方の足で何かをするという経験を積ませてあげることで、足の発達にも役立ちます。

  • バランス感覚を高めるティッシュキャッチ

f:id:eonni:20170326032518p:plain

2枚重ねのティッシュを1枚にはがし、息を吹きかけます。子どもは変則的な動きをしながら落ちてくる、ティッシュの行方を追いながらキャッチ!臨機応変に体を動かさなくてはならないので、バランス感覚や瞬発力が身に付きます。

単純だけど、意外に楽しい!

ルール

2人組になり、ティッシュ1枚(ティッシュは1組、2枚になっているので、それを1枚にする)を用意します。1人はティッシュを上から落とし、もう1人は、落ちてくるティッシュをキャッチ。1枚落としに成功したら、2枚落としに挑戦してみましょう。

盛り上げポイント

●キャッチに成功したら、2人(落とす方、キャッチした方)とも褒めましょう。
●失敗しても、一緒に悔しがったり、励ましあったりしながら進めましょう。
●ティッシュに慣れてきたら、鉛筆等の棒やひも、紙で挑戦するとよいでしょう(落ちるスピードが速くなります)。

遊びの効果

高い位置からティッシュペーパーを落とす動作と、動きながら落ちていくティッシュペーパーを拾う動作を楽しむことができます(身体機能、調整力を鍛える)。

★遊び方3 「ふわふわおばけ」

負けないように、あおいで、あおいで!

ルール

円になりチームごとに椅子に座ります(1チーム2〜5名程度)。参加者は1本ずつうちわを持ち、円の真ん中にティッシュを置きます。「スタート」の合図で一斉にうちわをふり(制限時間1分)、終了の合図があったときティッシュがある陣地の方が負けとなります。