ぶつくさ

不平、不満をあれこれつぶやく様子。

2017-03-26から1日間の記事一覧

1歳 特徴

◆1歳~1歳4カ月未満程度の発達の特徴◆ 【部分・機能】 【発達の特徴】歩行 つかまり立ち、伝い歩きから、徐々に手を離して自分で歩き始めます。早い子は4カ月もすると、椅子の上や階段などをよじ登ることができるようになります。筋力が付くにつれ、しゃがん…

2歳児 特徴

2歳児の心と体の発達の目安 ◆2歳~2歳5カ月程度の発達の特徴◆【部分・機能】 【発達の特徴】足の発達 走る・飛び降りる・ジャンプする・つま先立ちをする・ボールを蹴る・手を使わずに階段の上り下りをするなど、飛躍的に足を使った運動機能が発達します。手…

4歳児 特徴

身の回りのこともある程度できるようになり、友だちと遊んだり、会話を楽しんだりと、できることが一層増える4歳児。心の発達も盛んで、さまざまな気持ちが理解できるようになってきます。周囲のモノ、ヒトと積極的に関わり、葛藤しながら人間らしい感性を身…

3歳児 特徴

だんだんとコミュニケーション能力も発達してきて、魔の「イヤイヤ期」も落ち着きを見せ始める3歳児。相手の気持ちが分かるようにもなり、社会性もぐんぐん高まっていきます。今回は自分の世界を広げていく3歳児との接し方のコツを考えていきましょう! 3歳…

4~5歳 運動遊び

4~5歳にもなると、ルールのある遊びもできるようになりますので、ゲーム性を取り入れた運動遊びにもどんどん挑戦してみましょう。 バランス感覚を養うピンポン玉はこびレース おたまなどにピンポン玉などを入れた状態で、落とさないように運びます。中継地…

3歳 運動遊び

3歳になれば、ごっこ遊びや模倣ができるようになります。集団でのダンスなども、チャレンジしてみましょう。真似をすることで体の使い方を身につけられるような運動遊びがオススメです。 タオルクライミング 丈夫なタオルを大人が胸のあたりでしっかり持ち、…

2歳 運動遊び

2歳になると、歩行もずいぶんしっかりしたものになり、走ることもできるようになります。ここからは歩行や走りをより安定させ、これからの発達につなげる運動遊びをご紹介します。 走る能力アップ!しっぽ取りゲーム 制作とも組み合わせられるオススメの遊び…

1歳 運動遊び

まずは”はいはい”からつかまり立ち、一人歩きへと移行していく、1歳児にオススメの運動遊びをご紹介します。手や足の筋力を鍛えるとともに、スキンシップにもなるため、子どもの精神面の安定も図れます。 足の筋力を鍛える床遊び 子どもを床にあおむけに寝か…